index

indextitle

ベリーダンスは古代オリエント周辺で、女性を礼賛する大地母神信仰のもとシャーマン(巫女)により神託のために 神殿等で踊られていたといわれています。
また、11世紀にインドから西へと流れてきたロマ(ジプシー)の踊りや音楽と融合し今の形なったという説もあります。
その起源は諸説ありますが、共通しているのは女性により踊り継がれ発展してきたという事。 豊穣祈願、子孫繁栄、安産祈願など祈りの為に、心と体をリラックスさせ解放する自身の癒しの為に、 古代オリエントの女性達にとってこのダンスを踊る事は大きな意味を持つ大切なものだったのだと思います。
長い年月を経て、健康や美容の為あるいは自己表現の為に現代の女性に親しまれているベリーダンスですが、 そういった背景があるからこそ現代の女性もベリーダンスに興味を持ち惹かれていくのかもしれません。

『commune』には『共に生き、すべてを共有する人々あるいは家族の集まり。
親しく交わる、語り合う。共通。共有。』という意味があります。
ベリーダンスに興味を持ったきっかけは人それぞれ違うかもしれませんが、『踊る』という共通の楽しみを持った仲間達が共に踊り、 時には語り合い、楽しい時間を共有できる場所を作りたいという思いから『HARIR Oriental Dance Commune』を設立しました。

そして、『HARIR』はアラビア語で『シルク』という意味を持ちます。
ーシルクのような女性ー
それは私が思い描く理想の女性像。
上品で、繊細で、しなやかで、艶があって、軽やかで、高貴で。。。
とても個人的な思いではありますが、絹のような女性そしてダンサーという理想像に少しずつ近づいていけるよう、 願いをそのまま名称に込めました。
1本の絹糸を丁寧に紡いで織り上げ、素敵なシルクの生地が出来上がっていくように、 これから関わる皆さんと一緒に過ごす時間を大切に、じっくりと『HARIR Oriental Dance Commune』を織り上げて行きたいと思います。
日常生活にベリーダンスというエッセンスを加えることによって、皆さんが生き生きと輝き満ち溢れる日々を過ごせることを願って。。。


ハリール オリエンタルダンス コミューン 主宰
ハヤティ